経済的自立のためには30年必要だよなあ。
それまでは、ワークライフバランスを捨てて、馬車馬のように働かないと。
なんか、株価が上がると、Xとかでは「FIRE」という夢物語が展開されるけど、そんな10年や20年では資産もできるもんじゃない。
いろいろ読んでみると、浪費癖や住宅ローンや残クレアルファードやら、どう考えても、リセッションに入ったら破綻する人ばかりだよね。だいたい、配当金で生活なんかできるわけないじゃん。いつなくなるかわからないんだしetc.
まあ、自宅生活ニートは金貯まるかもね。でも、うまくやらないと、親の死後大変ださ。
・・・ということで、2025年はかなり金使い過ぎたので、少し引き締めていくわ。