【やっと解決しなかった】iPhoneからWindowsへの「画像とビデオのインポート」が遅いのは「写真」の設定

設定 → アプリ → 写真 → 「MACまたはPCに転送」を【自動】にチェックを付ける

たぶん、iOSのアップデートで、何処かのタイミングで、「元のフォーマットのまま」にチェックがつくようになったのだと思う。昔は普通に早かった。

ちなみに、変更後の初回は遅い。

が、2回目以降は爆速。それに、スクリーンショットはPNG、カメラはHEIC形式で取り込む。

なんなんだいったい。

ファイル日付を確認すると、どうも、2020年5月にHEICで取り込むような設定に変わっていたようだ。その後、JPGで取り込んでいたり、よくわからない。2024年10月にまたHEIC形式に戻ってる。遅くなったのはこの頃なのか?そうするとWindows側で何かしらの変更があったんだろうな。2013年頃はPNG形式みたい。HEIC形式でWindowsに取り込むメリットって?ロスレスかなんか?