そうきたか!就活・性犯罪対策はパソナの独壇場

パソナ、就活セクハラ対策を代行 専門家が電話対応 - 日本経済新聞
パソナグループ傘下のパソナセーフティネット(東京・港)は、就活セクハラ対策を代行するサービスを17日に始める。就活生専門の相談窓口の運用や採用活動に携わる従業員のハラスメント防止研修などのサービスを提供する。厚生労働省は就活セクハラの防止措...

東京五輪でたっぷり儲けたくせに、未だに国家の下請け、天下り先なのね。

そのうち、「厚労省が委託」とか言い始めるだろう。

そうして、実際に就活・性犯罪対策が進まず、99%中抜きのカネがつぎ込まれるだけ。

何度でも言うけど、「セクハラ」ではなくて「性犯罪」だからね?

対応する専門家は、「警察」「弁護士」だから。

これで、どれだけの女子学生が泣き寝入りすることでしょう。