ヤングケアラー高校生、言ってくれれば奨学金出すのに、ただし

「母が心配。自分が頑張るしか」家計を支える高校生が増加 バイトと両立難しく中退も:北海道新聞デジタル
家庭の経済的な厳しさから、アルバイトに従事し、家計を支える高校生が増えている。多くはバブル経済崩壊後の不況で、不安定な労働環境に置かれ続けてきた「就職氷河期世代」の子どもとの指摘もあり、学校生活との両...

ただし、優秀な高校生に限る。学力だけには限らず。

奨学金には、お互い、税金かからないからね。

つうか、たいていのうつ病は「鉛水道管」が原因だから、引っ越すといいかも。

また、記事にあるとおり、「早く働いて稼いだ方が」、資産を築けるから頑張って。

まあ、ラピダスに5兆円出すくらいなら、高校生の勉強に金だした方が、よほど将来のためになると思うんだけどね。

そもそも、貧困対策は行政の仕事なんだけどね。