大丸札幌店が外商に力入れるってよ

大丸札幌店売上高1000億円へ 3年かけリニューアル、外商強化 - 日本経済新聞
大丸松坂屋百貨店は、大丸札幌店(札幌市)のリニューアルに着手する。海外高級ブランドを扱う売り場の改装などを通じてインバウンド(訪日外国人)需要を取り込み、2025年2月期の売上高は882億円と6年で3割超増えた。札幌駅周辺の再開発で人流拡大...

外商の売り上げは2桁増

28年にヨドバシホールディングスなどが計画する高層ビルが完成予定

って、なかなかいいタイミングだね。

なぜなら、トランプ政権の末期4年目が2028年で、その年は、「コロナ並み」の大不況が一瞬訪れる。そうして、大規模な「緩和政策」が行われ、まさに、現金がジャブジャブ似なる。2029年の民主党政権に向けて、株価は底値から倍になり、富裕層はホクホクで、高額消費に手を付ける。

ちなみに

「従来の階層はパッチワーク的になっていた」

は同意。なんか、ブランド店舗と一般店舗?が混在しているんだよね。

大丸札幌店は広々とした空間でいいんだけど、ブランド店舗エリアの、なんというか「高揚感」みたいなのはあんまりない。むしろ、何階?かのイベントスペースの方が統一感が取られていていい感じ。

今後の「空間価値」「ラウンジ」(記事)に期待ですな。あ、「香り」(記事)はあんまり匂わせないで!札幌のデパートは、ただでさえ「アロマ」の「香り」が満載で、鼻が酔ってくるからw

ちなみに、

外商需要の拡大で混雑が目立つようになっている

というよりは、「大丸松坂屋お得意様ゴールドカード」を申込制にしたせい。プラチナ流行りらしいから、「外商プラチナ」も出来るのかも。

まあ、「リニューアル」「売上高1000億円の大台」(記事)、頑張ってくださいな。センチュリオンに勝てるのは日本の百貨店の「外商」ですぜ。

私は、バーキンを触らせてくれたのを感謝していますぞよ。良い経験になりました。東京じゃ無理w

北海道行ったらピンクのカード使いますわ。

ピンクのパンダちゃんにも期待してる。

泊原発を再稼働なんかしている場合ではないぞ?北海道電力よ。

「いじめ殺人」「公園凍死事件」や「公園全裸殺人」、「橋から蹴り落とし」、「義理の娘撲殺」、「頭部・・・」、「ススキのスカウト」「息子殺人」、「刑事が犯罪者と懇意」、「箱物財政破綻」「アーバンベア」で、すっかり治安の悪さが明るみ出た北海道。とどめに原発再稼働&核のゴミ捨て場になったりしたら、80kmしか離れていない札幌を訪れる人は減るだろうし、20kmしか離れていないニセコには、放射能に免疫のないオーストラリア人は来なくなるぞ?

まあ、せっかく再生エネの基地になるんだし、将来は、北海道でしか農作ができなくなるんだから、「放射能フリー」にしておいた方が、未来の子どもたちのためになると思うぞ?

原発はどうでもいいから、送電網に金かけなさいよ?