恵庭でも鳥インフル?メガソーラ業者が進出か?

恵庭の養鶏場で鳥インフルか 確定すれば23万6千羽殺処分:北海道新聞デジタル
北海道は2日、恵庭市の採卵鶏農場(養鶏場)で高病原性鳥インフルエンザへの感染の疑いがある事例を確認したと発表した。同日中に結果が出る確定検査を経て感染が確認されれば、この養鶏場で飼育する約23万6千羽...

恵庭でもメガソーラー業者が土地確保に動いているんだろうなあ。

最悪100万羽を殺戮するわけだ。やりたくない仕事だわね。

まあ、考えてみれば、死ぬまでケージに突っ込まれて、卵を産むだけの生涯を送るはずだった鶏たちが、「安らかに?」逝かせてあげるのは、良かったことなのかもしれない。

これを、ニンゲンに当てはめてみると、「約束のネバーランド」の「養殖場」になるわけだから。あのシーン、涙を流していたのは、なんも養殖されていたからでは無いと思うぞ?「これで死ねる」と悟ったからだと思うぞ(詳しくは原作読んで)。

なんとなく、魔法科高校の穂波さんも思い出す。

わたくしは、卵買うときは「平飼い」鶏の産んだ卵しか買わないよ?だって、普通の卵はケージ鶏の恨みがこもっていそうじゃん。

それにしても、「鶏が死んでいる」とか、普通に寿命を迎える鶏は、普段どういう風に対応してるんだろう?寿命近くなったら伊達のブロイラー屋に売り飛ばしてる?

まあ、「平飼い」のニンゲンたちも、ケージに入って金を生み出している、まるで、「マトリックス」の電池のようなものだとは思うけど。

いずれにしても成仏してクレメンス🙏

※わたくしは100歳まで生きる確定ですb