
80年で黒字30億は妥当か 札幌・中島公園のMICE 事業費592億巨大施設の試算を検証:北海道新聞デジタル
札幌市が中島公園周辺に建設する大規模な国際会議や展示会の会場「MICE(マイス)施設」の事業費が建設コストの上昇などで592億円に膨らみ、議論を呼んでいる。市は使用年数を80年と想定し、この期間の収支...
なんでも、「経済効果」とか「将来への投資」とか言えば済むと思いやがって。
結局は、市民の税金でうまい汁吸うやつらの思うつぼカネ?
あげられている数字を見ても、どれも夢物語ばかり。
あー、なんとなく、銀行屋が絡んでいるような数字の上げ方だなあ。
これからバブルがはじけて、不動産価格が暴落して、石狩川にPFASが大量に流されて、泊原発がメルト爆発して、「核のゴミ捨て場」は羊蹄山の大噴火で吹っ飛ぶっていうのにetc、なのにねぇ。
そもそも、中島公園とか、これから、豊平川を下ってヒグマの生息地になるところにMICEとか、ネズミに笑われるぞw
そんなことより、駅前の開発を早めなさいよ?
札幌ドーム()活用はどうなったの?