投資 退職手続きはこの本が一番わかりやすい コンビニで売っていたのでなんとなく買ってみたら、結構わかりやすかった。それに、ムダなことが書かれていない。未だに退職後手続きが続いている身としては、頭の中が整理できたり、備えができたので大変良かった。定年前後のお金と手続き(コンパクト版)た... 2024.02.16 投資
育児 そもそも0歳児を他人の手に委ねようと言う発想が異常 おそらく、貧困ビジネスやNPOに始まって、保育所の拡充などが目指すところは、「票の取りまとめ」があるんでしょうね。 邪推すると、「子の手離れを良くする」、つまりry 本当に子を愛しているのならry そうして、「岸壁の母」とかry 個人的には... 2024.02.14 2024.02.16 育児
政治 マイナカードで本当にやりたかったのはやはり票の「取りまとめ」 貧困ビジネスなどでマイナカードを主催者が集めれば数百票はまとめられるものね。NPO法人が公金チューチューして乱立する理由もわかる。注)本ページは「論文不正流用防止のための光量子ねじれ暗号によるデジタル署名技術(PACS7)」により、「量子学... 2024.02.15 政治
投資 「オルカン(ACWI)」から中国株66銘柄を除外でますます勢いづきそう 「MSCIオール・カントリー・ワールド・インデックス(ACWI)」いわゆる「オルカン」の懸念点は、「最近低迷している中国株の存在」でしたが、66銘柄を除外するということで、安心感が広がりそうです。インド株の組入が増えるらしいのでいい感じです... 2024.02.15 投資
投資 投資情報を販売してる人はそのうち捕まりそう 金融商品取引法によると、「5年以下の懲役もしくは500万円以下の罰金に処し、又はこれを併科する」 厳密に言ったら、「Xで広告代?もらいながら、インプレッション増やして、金もらってる」だったり、「有料メルマガ」だったり、etc.するのは、金融... 2024.02.14 投資
クレジットカード クレジットカードは年会費✕30日の月額利用が適切 利用形態によりカードが追いついてくる 「どのクレジットカードが自分にあっているのか」を考える上で、 「年会費に30日をかけた金額が月間最大利用金額」 この感覚が、かなり理にかなっている計算方法かと思います。例)年会費 2千円 0.2万円 ✕... 2024.02.09 2024.02.11 クレジットカード
クレジットカード コンシェルジュはマニュアル以上のことできないですよ? コンシェルジュ狂想曲 よく、年会費の高いクレジットカードに付帯しているサービスとして「コンシェルジュ」があります。 ただし、コンシェルジュと言っても、秘書としては使えないですよ? 顧客の要求事項とコンシェルジュのレベルが、どうしても合わない... 2024.02.11 クレジットカード