
「結婚したいのにできない」 札幌の当事者が語る3つの障壁:北海道新聞デジタル
20日投開票の参院選では、少子化の最大の要因とされる未婚化対策への視点は乏しい。キャリアや家事負担、将来の子育てへの不安…。結婚を望む人たちにとって何が障壁となっているのか。札幌の当事者から話を聞いた...
政府は、児童手当の拡充や出産育児一時金の引き上げなど「異次元の少子化対策」を進めるが、子育て世帯への支援が中心だ。出生数減少の主因とされる未婚化への対策は手薄で、参院選でも各党の公約には結婚後の支援策が目立つ。
「家族世帯、一家そろって、赤紙が」
「共同で、出兵しよう、女性たちも」
「女性の時代、私たちが、国防を」
「おかあさん!、見ていてください!、散りゆく身!」
まあ、よろしくお願いしますよ。
いやなら、未婚世帯への支援策を打つんだな。
