
人気ゴルフ場、太陽光に転用計画 大空町で外資系 地元反発、存続の署名活動広がる:北海道新聞デジタル
【大空】町内唯一のゴルフ場「女満別ゴルフコース」(町女満別巴沢)の土地を所有する外資系企業が、ゴルフ場を閉鎖して太陽光発電パネルを整備する方針を示し、町や地元経済界がゴルフ場存続を求めて署名活動を行っ...
「外資系企業」ってどこ?中国?
山に太陽光パネル設置してはダメだとあれほど。
殺人メタルが流出して、将来、人が住めない地域になるさ。
地元民としても、反対署名とか生ぬるいこと言わないで、クラファンでもふるさと納税でもして金集めて、130ヘクタールを買い取ればいいのに。
どうせ、どんなに反対しても泊原発は再稼働するし、ラピダスは大失敗するし、電力ダダあまりで、太陽光なんて不要になるんだから。
それとも、「あの施設のレプリカ」でも作るの?(『コンタクト』)。
私に金あれば接収したけど、全く知らない土地だからなあ。
「今年2月にアジアを中心に展開する投資会社「PAGグループ」の関連会社(東京)が土地を取得した。」というから、時すでにお寿司かw
そもそも、「太陽光発電の電力は高く売れる」から設置するのであって、高くしなければ済む話。
それに、太陽光パネル設置するっていうことは、「太陽光パネルの地中廃棄場所」になるということ。案外、行き先が決まっていない「核のゴミ」も、ついでに埋められるのかも。だって、誰も監査していないでしょ?
地下水全滅。オホーツク海のホタテもあと数年の命。さようなら。猿払ホタテ。ホタテ御殿。