「貴重な」が叩かれてから女子の自殺が増えた

「誰にもきっと必要とされていない」 中高生自殺最多、女子は5年で2.2倍に:北海道新聞デジタル
自ら命を絶つ中高生が後を絶たない。厚生労働省などによると、2024年は全国で514人(中学生163人、高校生351人)が亡くなり、3年連続で過去最多を更新した。特に女子の増加が深刻で、この5年間で2....

「貴重な」って『AKIRA』の中で描かれているんだよね。台詞は書かないけど。なんとなく、せっかく男性から見て女性をあがめる傾向について、フェミどもが騒いで言論封殺してから、少女の自殺が増えたんじゃないかと思う。「女子を貴重を考えるその内面は差別だ!」との声が、少女を自殺に追い込んでいるんだね。

まあ、これを推し進めていくと、本当は女子は戦争に行かなくて済んでいたのに、あまりにも男女平等を推し進めたら、「北欧では女性徴兵が始まって、訓練は当然男性と同じ、寄宿舎も男性と同じ部屋になった」という話もあるけど、核と長くなるから言わないわw

対策はあるよねー。外面と内面から自信を持たせるというか。わたくしに300億くらい金があったら、案を持っているから、対策できたのに。

まあ、だから18歳になったら結婚相手を見つけて、早々に子ども作りなさいってこった。

そのためには、「恋愛禁止」を禁止して、「結婚を前提としたおつきあい」を奨励し、交際や結婚へ向けての準備に何兆円も金を出すべきだ。「交際手当」みたいな。

まあ、根本は、親の責任なんだけど。「自分がどれだけ愛されているか」「親に子どもが大切にされているか」を粘り強く教えるべき。

ただし、北海道に関しては、自殺に結びつく原因として、根本的に、「農薬被害」「公害」「水道管の鉛」「PFAS」「泊原発の放射能」etc.等の物理的に少女の体をむしばんでいる物質がある。北海道総体として、まずは「水道管の全交換」から始まるべきだね。泊原発なんてもってのほか。もっと自殺が増えるさ。

あまりにもマスゴミが騒ぎすぎるから、「ヒグマ自殺」とか出てきたりしてな。樹海の代わりみたいな。