大阪民は、「ワークライフバランスを捨てて、馬車馬のように働く民」ですか?
それならいいんですけど、なんとなく、言いように操られている気がしてですね。
例えば、現在(10/17)、大阪民は大阪関西万博の余韻に浸りきって、もう、夢見心地な毎日な分けですよ。なんか、万博会場で盛られました?琵琶湖の水になんか含まれてるんですかね?
どうも、維新の与党参加で、自民政権が続きそうですね。
このタイミング、計ったとしか言い様がありませんね。ガンダムが万博に展示したのがよくわかります。
・・・
困るのが、遠い将来、大阪が中国人に占領されたり、憲法改悪がされたり、大阪民率先で徴兵されたり、etc、したときに、「しまった!」と思っても時既にお寿司なわけ。
まあ、100年前あたりの20世紀は、こんな風に大衆煽動されていたんでしょうな。
100年前は万博あったっけ?パリ万博か。
あー、関東大震災の直後で、世情が不安でいっぱいだったわけですね。
歴史は繰り返す。侵略戦争にまっしぐら。
くわばらくわばら。
大阪民って、祭りのためなら、いくらでも納税しそう。