「核の平和利用」にだまされた平和団体

「非核三原則の放棄」で騒がしい。

そもそも、この「原発銀座」の日本島なんだから、いつでも核兵器作れるわけよ。

だいたい、ヒロシマ、ナガサキ、フクシマで散々、放射能で苦しんだくせに、核燃料持ち込むとかあり得ない訳だったのにね。

やはり、洗脳から解き放たれて、自分の頭で考える癖を付けないとね。

個人としては、核は持ってもかまわないと考える。

ただし、一度、「Power」を手に入れると、その「Blance」を取って行くのは並大抵の頭脳では太刀打ちできないぞ?

高市自民党程度では、米国の奴隷継続みたいな物だよな。

いずれ、トウキョウに核が落とされるわけだから、大阪都や福岡首都構想も、現実として考えておかないとね。何も、ゴジラが23区を滅ぼすわけではない。

「自衛軍、女性自衛官過半数計画」「軍隊におけるポジティブアクション」もよろしく。

さてさて、逃げる準備はしておくか。

浜岡原発再稼働の議論も始まったことだし。

それにしても、無防備な各地の原発。

マジメな話、本当に平和を目指したいのであれば、不動産に金をつぎ込むのではなく、教育にもっと力を注ぎ、「エリート」を育成すべきだよな。「純粋な庶民」では力不足どころか、嫉妬で騒がしいだけで害毒でしかないことが、過去2回の選挙から明らかになったわけだから。

そもそも、バブルの時代にもっと教育に力を入れていれば、こんな事態にはならなかったわけであって。

失われた40年。

どうすんの?これから?責任取ってよ?