「初任給40万超え」→「一生40万円台」

ピケティの「r>g」⇒「労働より投資が有利」を誤解している人に伝えたい、令和の時代は労働が大事な理由
「投資は労働より有利」こんな誘い文句をよく聞く。投資を勧める人は、その根拠として有名な経済学者の名前を頻繁に持ち出す。ピケティが18世紀までさかのぼってデータを分析したところ、「r>g」の不等式が成り立…

頑張ってね!

結局、r>g

まあ、「自分の価値を高めよ」は正しい。

ただし、その価値を持たなく理解できない嫉妬深い上司や役員の下で働くのだから、必ずしも富を生むとは限らない。

ちなみに、「2040年に労働力1100万人不足」って、相当古い数字です。

「AIリストラ」で大分変化していますよ?

結局、外国人労働者に頼らずとも、日本はやっていけるわけです。

当然、日本人の労働力に頼る必要も無くなるわけですねw

さて、どうやって生きていくんでしょうね?

頑張ってね!

一生、奴隷のように、馬車馬のごとく、ワークライフバランスを捨てて、48時間730日労働!!