北海道

産業

やめるなら今だぞ?、ラピダス

あーあ、また国民の税金10兆円くらいが、闇へ消えていく。ちなみに、2ナノなんて、まだ世界の誰も量産化していないんだからね?あれか?「公的資金をつぎ込みながら経営破綻させて」、どこかの米国半導体大手に買収させるつもりなのかな?失敗しても経産省...
北海道

函館クルーズ船、「函館山優先登山」をすれば

もう、「北海道新幹線・函館入線」はあきらめて、クルーズ船で行けばいいのに。最近は、函館山も制限されていて、「徒歩ならおけ」とか言ってるらしいから、「クルーズ船の人は函館山に優先登山できる」とかにすれば?そうすると、全員が「登りたい」とかいい...
北海道

延期すればするほど事業費がかさむのを考慮に入れてる?

関係者は全く気づいてないの?ESTA周辺の建築もそうだけど、後になればなるほど、建築費用は倍々に膨れ上がるだけだと思うが。だから、着工できる箇所は、今のうちに工事を始めた方がいいと考える。それもこれも、全てはラピダス建築のため。もしかすると...
北海道

北海道宿泊税、全額シマフクロウの保護に使え

なぜ、「オーバーツーリズムが深刻化」と言いながら、宿泊税を観光のために使おうとするのか、アタマの悪さにびっくりする次第である。「観光客が北海道に来ることを制限する」必要がある。人が足を踏み入れることができないような地域を作り、そこの動植物を...
札幌

札幌市電:若い女性が運転手に笑顔で挨拶すれば問題は解決する

ウソだと思うなら、入り口に「運転手に笑顔で挨拶していただけると、やる気が出ます!!」と描いておけばいい。札幌市民も、JKを初めとして、市電の運転手に明るい笑顔で挨拶すれば良い。運転手が戻ってくるから。ついでに、若者が運転手に志願するようにな...
産業

ラピダス中止にして、風力発電機器の内製に漕ぎ出せ

5兆円振り返ればできるだろう。どうせ、ラピダスなんて金配りなんだから。
北海道

「函館の 青柳町こそ 楽しけれ」

産業

「放射能を浴びろ」と恫喝する北海道経済界

一方で、ラピダス(東京)が千歳市に建設中の次世代半導体工場が2027年に本格稼働する。電力広域的運営推進機関(広域機関)は、道内の電力需要も今後急増し、10年間で1割以上増えると予想している。経済界の中には「同意しなければ、知事が北海道経済...
北海道

ラピダスを見限ることのできた北海道企業が10年後生き残る

だいたい、「10兆円必要」と言われているのに、大手企業が73億円しか出資していない現実を、しっかり見据えた方がいい。その割には、高飛車みたいだな。一方で、為政者なら、ラピダスが破綻した後に、どのようにして北海道経済を支えるかを、今から考えて...
札幌

「新幹線を早期開業せざるを得ないほど盛り上がってる」

「新幹線が来るから盛り上がる」ではなくて、「新幹線を早期開業しなくてはいけないほど、北海道が盛り上がってる!」とすればよい。エアポート、常に満員><北斗が満員過ぎて、ドアからはみ出たり、屋根の上に人が乗ってる><CTS行き、全世界から集まっ...