移民問題 外国人・移民政策で重要なことは「自国民と同等の権利を与えないこと」 共生とか、発想は勝手にしてくれって感じだけど、「共生」は危険な考えである。なぜなら、外国人や移民に自国民と同等の権利を与えたり、外国人や移民を優遇したりすると、自国民の権利が脅かされるようになるからだ。だいたい、「同じ人間として平等に扱うべ... 2025.10.19 政治移民問題
ゆとり問題 日本の未来「出兵して2億円もらおう!」「8億円の住宅ローンチャラwww」 石ころ「オレ、国に帰ったら、妻と子どもと、2億円と、8億ションが待ってるんだ」(フラグ)ロシア紙コメルサントによると、クルスク州に隣接するベルゴロド州は10月、契約軍人に支払う一時金を260万ルーブル(約360万円)と従来の3倍に増やした... 2024.12.17 2025.03.08 ゆとり問題国際政治老害対策
政治 不倫って金銭のやりとりが発生する売買春なんだよね 不倫ってカラダの関係では無くて、「金の関係」なんだよね。つまり、売買春なわけよ。不倫代表も、40歳のおばさん相手だったわけだけど、必ず、お手当が発生している。私ってばウブだからwww、今までずーっと気づかなかったことがある。それは、職場での... 2025.03.04 政治
産業 再エネ賦課金と言うよりは、また政府にしてやられた結果 大手電力会社全社値上がりは、なんでしたっけ?2023年度の「還付金?」で大儲けした電力各社が、味をしめた結果ですね。そもそも、JERAがカタール?のLNG契約を破棄したのが料金高騰の原因。天然ガス先物は歴史的安値なわけですから、電気料金も安... 2025.02.06 政治産業
日経 意外にマナーを知らない石破 わたくし人の振り見て我が振り直せ女性に握手を求められたら、「なんと光栄なことでしょうか!!」とちょっと驚く仕草を見せ、最大の敬意を表し、女性を敬う素振りを見せるのがマナーだと、なぜか知ってる私。握手のあと、もっとスマートに、「光栄です」を表... 2024.12.22 国際政治日経
ゆとり問題 SNS選挙はバカらしいからそろそろやめた方がいい ホント、21世紀の大衆って操作しやすいよね。ゆとり教育は大成功ですな!wたぶん、近い将来、「ガソリンを安くするためには、憲法改正が必要だ!」とか「手取り増やすためには、憲法改正が必要だ!」とか「教育無償化のために、憲法改正を!」とか、SNS... 2024.12.19 ゆとり問題女性の権利政治老害対策