


人事コンサルの暴走が日本企業をダメにしている
「入社式にオヤが参加している」とか、子供世代の問題のように取り扱った報道が多かったが、実際には、企業自身が、子の就職に関してオヤを関与させるように仕向けていただけだった。あわれ。ただし、21世紀はそれでいいのかもしれない。オヤの相続で、子は...

女性格差の理由は「本当の味方」をないがしろにしてきたから
女性の賃金の低さでは相談に乗ることもあったが、単なる愚痴で終わったようである。つまり、女性は、責任をもって、自身の環境を変革しようとする意欲が皆無なのである。文句しか言わない。

裁判官の初任給を1億にすれば解決
2800人くらいなら、年俸1億~10億でもいいだろう。「10年7億ドル契約」でもいいかもw

日本で自動運転は無理、なぜなら

一番コワイのは老害ではなく、黙って縁を切る人
老害どもは、サッカーで言う「アドバンテージを取る」を勉強した方がいい。

Windows11、「スクリーンショットを自動的に保存する」が出ない場合は、Microsoft Storeから「切り取り領域とスケッチ」を押下してアップデートする
Windows11インストール状態では、Snipping Toolは、掲題のメニューが表示されない。アプリを起動したときにアップデートを促さないのは、または、Snipping ToolがなぜかStoreでは「切り取り領域とスケッチ」になって...

NVDA大暴落から考える投資初心者の心得【先頭固定】
「世界が大火に焼かれて滅ぶとみんな思っているとき」。2025/04/08エアロビックス通おうかな?www

半導体バブルのラピダスのいいところしか言わない記事には警戒しよう
つうか、サムソンが4nmの歩留まり改善で徹底的に苦戦してるし、ようやく数年遅れ?で5nmのSSD(9100Pro)を販売したというのに、なぜ、ラピダスが初手から2nmを量産できると考えるのか、甚だ疑問である。5兆円とも10兆円とも言われる巨...
