ASUSなので速くしようと思って、AI Overclokingを設定した。CinebenchR23で1割弱(40000→43000)性能が上がるので使っていた。
でも、なんか、操作中にプチフリが起こる。具体的には、マウスが一瞬止まる。マウス操作に介入するなんて、相当優先度高い何かが起きている模様。
これがCCD0とCCD1の話?なのかなと思って、元に戻している。調査中
もしかしたら、頻繁に動いているFanControllerなのかな?とも踏んでいる。
BIOS:1203
プチフリとは、2025/05/12
わたくしの場合は、「マウス操作をすると、マウスポインタが一瞬止まる」ことかなあ。
Xでも若干の「9950X3Dプチフリ疑惑」の報告がある。
この前出たBIOS1401はインストールした。Windows11は24H2累積更新(KB5055627)まで。1401をインストールしてから、少し少なくなった?気のせい?
そういえば、素の24H2インストールするときに、再起動時に反応がなくなり、「SSDアクセスランプの点滅しないことを確認してから」、強制電源OFF(電源ボタン長押し)したなあ。
「24H2はAMDが技術サポート?した」と聞いているので、爆速を期待しているのだけど。
まあ、9950X3Dが発売されてから、まだ、ちょうど2ヶ月。経過観察中。